株式会社悠久株式会社悠久


株式会社悠久

  1. インスタ
  2. facebook

資料請求する

06-4305-7030

不動産売買

リゾートトラスト取引認定業者

BLOG

リゾートホテル基礎講習

【プロが解説】エクシブ中古価格相場の仕組みと業者選び

【プロが解説】エクシブ中古売買で損しない!価格相場の仕組みと賢い業者選び

「エクシブの中古会員権、興味はあるけど、なんだかよく分からなくて不安…」
「所有している会員権、一体いくらで売れるんだろう?」

そのようにお考えではありませんか?エクシブの会員権は、人生を豊かにする素晴らしい資産ですが、
いざ売買となると専門的な知識も必要で、ご不安に思われるのも当然です。

しかし、ご安心ください。ポイントさえ押さえれば、エクシブの中古売買は、非常に賢く、お得にリゾートライフを充実させるための有効な手段となり得ます。

この記事では、20年以上にわたりリゾート会員権の取引に携わってきた専門家が、価格相場の決まり方から、メリット・デメリット、そして最も重要な「信頼できるパートナー選び」まで、徹底的に解説します。

わたくしども株式会社悠久は、リゾートトラスト社から正式に認められた正規認定中古取引業者です。長年の経験と膨大な取引データに基づき、あなたの疑問を一つひとつ、丁寧に解消していきたいと思います。

最初に結論をお伝えします。エクシブ中古売買で後悔しないための秘訣は、以下の3つです。

  • メリット・デメリットを正しく理解する
  • 価格相場が「何で決まるか」を知る
  • データと実績を持つ「正規認定業者」に相談する

この記事を最後までお読みいただければ、この3つの意味が深くご理解いただけ、自信を持って第一歩を踏み出せるようになるはずです。


なぜお得?エクシブ中古売買のメリット・デメリット

まずは、なぜ多くの方が新品ではなく中古の会員権を選ぶのか、その理由と、知っておくべき注意点を、より具体的に掘り下げてみましょう。

<中古会員権が選ばれる3つの大きなメリット>

  1. 圧倒的な価格の魅力 
    なんといっても最大のメリットは、新品に比べて購入価格を大きく抑えられる点です。例えば、かつて1,000万円以上で販売されていた物件が、中古市場では300万円台で見つかる、といったケースもございます。憧れの施設やグレードのオーナーになる夢を、より現実的にしてくれます。

  2. 豊富な選択肢 
    現在販売中の施設だけでなく、歴史あるクラシックな施設から、人気の離宮シリーズまで、過去に販売されたすべてのエクシブが選択肢となります。「海の近くの施設で、愛犬と泊まれるグレード」といった、ご自身のライフスタイルに合わせたこだわりの希望を叶えやすいのは、中古市場ならではの魅力です。

  3. 緩やかな資産価値 
    一般的に、会員権は新品購入直後に価格が大きく下がる傾向にあります。一方、中古会員権はすでにある程度価格が落ち着いた状態にあるため、その後の価格変動が比較的緩やかです。もちろん、市場動向により変動はございますが、売却を検討する際にも、価格の目処が立てやすく、心理的な安心材料になるかもしれません。

<購入前に知っておきたい注意点(デメリット)>

  • 諸経費の存在 
    会員権本体の価格とは別に、名義変更料や仲介手数料、年会費などが必要となります。総額でいくらかかるのか、事前にしっかり確認することが重要です。
    (関連記事:【詳細解説】エクシブの年会費はいくら?グレード別一覧)

  • 業者選びのリスク 
    残念ながら、すべての業者が誠実とは限りません。例えば、「今すぐ売らないと損しますよ」と不必要に契約を急がせたり、お客様の希望よりも業者の都合の良い物件を勧めたりするケースも。信頼できる情報源を見極めることが何より大切です。

  • 最新物件の購入はできない
    メリットで記載した豊富な選択肢の中に最新物件は含まれません。例えば最近できたサンクチュアリコートなどは最低でもあと5年は中古市場に出てきません。転売を防ぎ健全な価格を担保するために、購入後3年または5年は所有権を移転不可とリゾートトラストが決めいているためです。

  • ランニングコスト 
    これは新品も同様ですが、所有している限り、年会費(運営管理費)や固定資産税が毎年かかります。ご自身の利用頻度と、年間でかかるコストのバランスを長期的に考えることが、購入後の満足度に繋がります。

【比較表】ひと目で納得!新品 vs 中古 あなたに合うのはどっち?

 
比較項目 新品会員権 中古会員権
 購入価格 高額      比較的安価
 選択肢 販売中の施設が中心     全施設・全グレード
 資産価値  購入直後に下がりやすい     変動が比較的緩やか
 担当者    専任担当者がつく(手厚い)   担当者はつくが自分で活用
 おすすめな人   最新施設をすぐ利用したい方
  手厚い公式サポートを望む方
    コストを抑えたい方
 特定の施設・グレードを狙いたい方

【価格の仕組み】あなたの会員権の価値はこう決まる!

「結局、いくらで売れるの?買えるの?」というのが一番の関心事かと思います。中古会員権の価格は、主に4つの要素と市場の需要で決まります。

<中古売買価格を左右する4つの要素>

1.施設 
どのエクシブの会員権かによって価格は大きく異なります。やはり、新しく豪華な施設(例:エクシブ鳥羽別邸、湯河原離宮など)は需要が高く、価格も高値で取引される傾向にあります。

2.グレード
 
スタンダードからスーパースイートまで、客室のグレードによって価格は明確に分かれます。上位グレードほど、利用できる客室の選択肢が広がり、予約の柔軟性も高まるため、価格も高くなります。

3.バージョン 
同じ施設・グレードでも、「バージョンZ(年間26泊)」や「バージョン(年間13泊)」など、権利内容(年間利用泊数など)が異なる複数のバージョンが存在し、価格に影響します。ご自身の利用スタイルに合わせて選ぶことが重要です。

4.市場の需要 
会員権も株価などと同じように、需要と供給のバランスで価格が常に変動しています。景気の動向や旅行のトレンド、リゾートトラスト社の新規販売状況なども影響を与えるため、専門家による「今」の市況分析が欠かせません。

意外と知らない「諸費用」の内訳

売買価格ばかりに目が行きがちですが、以下の諸費用も必ず念頭に置いておきましょう。

  • 名義変更料:リゾートトラスト社に支払う手数料
  • 仲介手数料:仲介業者に支払う手数料
  • 年会費(運営管理費):購入初年度は月割りで精算するのが一般的
  • 固定資産税:不動産登記がある物件の場合、こちらも年間の固定費としてかかります

購入前に絶対知るべき「グレード」の重要性

先のセクションで、価格を決める要素として「グレード」を挙げましたが、実はこのグレードこそ、購入後の満足度を左右する最も重要な要素と言っても過言ではありません。

多くの方が混乱され、後から「こんなはずでは…」となりがちなのが、このグレードの**「交換利用」のルール**です。

エクシブの大きな魅力は、自分が所有する施設(ホーム)以外も利用できる点にありますが、その際にこのグレードが大きく関わってきます。基本ルールとして、「自分が所有するグレード以下の客室」しか利用できないのです。

例えば、人気の「スーパースイート」の会員権を持っていれば、どの施設に行ってもスーパースイートを含む全ての部屋を利用できるため、予約の選択肢が非常に広くなります。しかし、下のグレードになるほど、交換利用時に予約できる部屋が制限されていきます。結果として、「せっかく会員になったのに、泊まりたい部屋が予約できない」という不満に繋がってしまうのです。

この複雑なグレードの仕組みを理解せずに価格だけで選んでしまうと、後悔する一番の原因になります。わたくしどもがお客様にご提案する際は、必ずこのグレードの仕組みと、お客様の旅のスタイルを照らし合わせ、最適なご提案をさせていただいております。

 


【悠久の専門家視点】成功の9割は「業者選び」で決まります

長年の経験から断言できるのは、中古売買の成功は、どの業者をパートナーに選ぶかにかかっている、ということです。多くのお客様が「どこに相談すれば…」と悩まれるのを見てきました。わたくしが考える、本当に信頼できる業者の見極め方を3つのポイントでお伝えします。

Point1:大前提!「リゾートトラスト正規認定業者」か?

これは最も重要なチェックポイントです。正規認定業者は、リゾートトラスト社の公式サイトでも紹介されており、同社と正式に契約を交わし、常に最新かつ正確な情報を提供することが義務付けられています。お客様の大切な資産を守り、複雑な手続きを安全に進める上で、この「公式のお墨付き」は何よりの安心材料と言えるでしょう。

Point2:「客観的な取引データ」を持っているか?

「この物件は人気ですよ」という営業トークは誰でもできます。しかし、本当にプロフェッショナルな業者は、感覚ではなく「データ」で語ります。 例えば、わたくしどもは創業以来の膨大な取引データベースを保有しています。そのため、「このグレードの物件は、例年この時期に需要が高まるため、売却価格も上昇する傾向にあります」といった、客観的な事実に基づいたご提案が可能です。これにより、お客様は最適なタイミングで、納得のいく価格での売買が実現しやすくなります。

Point3:あなたの利益を第一に考えてくれるか?

最後に、その業者が本当に「お客様の幸せ」を願っているか、という点です。 私たちは、お客様のご状況や会員権への想いをじっくりお聞かせいただくことを何よりも大切にしています。以前、ご売却の相談に来られたお客様で、お話をお伺いした結果、売却ではなくご家族での利用継続をご提案したこともございます。目先の利益ではなく、お客様の10年後、20年後の満足を考える。それこそが、長年この業界で信頼をいただいてきた悠久の使命だと考えております。


エクシブ中古売買 Q&A

お客様からよくいただくご質問にお答えします。

Q. 購入後、ちゃんと予約は取れますか?
 A. ご安心ください。エクシブの予約システムは、すべてのオーナー様が公平に利用できるよう、非常によく考えられています。もちろん、週末やお盆・年末年始などは人気が集中しますが、平日の利用や、1ヶ月前の「スペースバンク」などを活用することで、予約のチャンスは大きく広がります。私たちのような業者が、お客様の利用スタイルに合わせた予約のコツをアドバイスすることも可能です。
(関連記事:エクシブの予約のコツと裏技)

Q. 売却にはどれくらいの期間がかかりますか? 
A. 物件の人気度や売出価格によって様々ですが、一概には言えません。ただ、弊社のデータベースによれば、人気物件であれば1ヶ月以内にご成約に至るケースもございます。まずはご所有の会員権が市場でどれくらいの評価なのか、査定してみることをお勧めします。

Q. 年会費の支払いはどうなりますか?
 A. 売買が成立した年度の年会費は、原則として、所有期間に応じて日割り(または月割り)で売主様と買主様とで精算するのが一般的です。こうした細かい手続きも、私どもが責任を持ってサポートいたしますのでご安心ください。

Q. 相談だけでも本当に大丈夫ですか?
 A. もちろんでございます。売る・売らないをまだ決めていらっしゃらない段階でのご相談、大歓迎です。「まずは話だけ聞いてみたい」というお客様も大勢いらっしゃいます。お客様にとって最善の選択肢を一緒に考えさせていただくのが、私たちの喜びです。

まとめ

エクシブの中古売買は、正しい知識と信頼できるパートナーがいれば、あなたのリゾートライフを何倍にも豊かにしてくれる、非常に賢い選択肢です。

この記事を通じて、中古売買への漠然とした不安が、少しでも解消されていれば幸いです。価格や手続きのことでご不安があれば、一人で悩まず、まずは私たち専門家にお気軽にご相談ください。豊富な知識とデータで、誠心誠意サポートさせていただきます。

あなたの素晴らしいリゾートライフの第一歩を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください。


エクシブの売却・解約・譲渡についていはコチラをクリック!↓

悠久だから、安心してお取引していただける理由はこちら!

そのほかにも、会員制リゾートホテルについてのコラムを掲載しております。
*会員制リゾートホテル基礎講習コラム一覧*

物件紹介一覧

リゾートトラスト株式会社のエクシブ会員権のご売却、ご購入のご相談や相場価格のお問い合わせは悠久まで。
もちろん、各社リゾート会員権のご売却、ご購入、有効活用まで丁寧に対応させていただいております。

◇◇◇◇お客様の楽しいのおそばに◇◇◇◇

株式会社悠久はお客様の面倒な手続きもお手伝いさせていただきます。

営業担当:瀬下勝己 TEL:06-4035-7030

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

YUKYUへのお問合せ

〒547-0014  大阪府大阪市平野区長吉川辺3-9-18

お電話でのお問合せ

06-4305-7030

メールからのお問合せ

資料請求

info@yu-kyu.co.jp