リゾートトラスト取引認定業者
リゾートトラスト取引認定業者
こんにちは!株式会社悠久制作委員会です。
暑さもだいぶ和らいでまいりましたが、皆様いかがおすごしでしょうか。
秋はフルーツやお野菜のおいしい季節です。行楽に合わせてホテルを選ばれるのもいいですね。
京都は紅葉がきれいですし、有馬離宮付近では栗狩り、蓼科付近ではブドウ狩りもできます。
また、涼しくなってきた季節の温泉は最高ですよね。
さて、本日はエクシブの会員権の基本の「き」!エクシブ共通利用についての情報をお伝えしたいと思います。
①エクシブを買うと、全国のエクシブに宿泊できる。(共通利用といいます。)
②お持ちの会員権グレードにより泊まれるお部屋の種類が違う。
③最後に最近のおすすめグレードやオススメ物件についてお話させていただきます。
早速説明していきますよー!
①エクシブを買うと、全国のエクシブに宿泊できる(共通利用できる)
まず、エクシブ利用の大前提として1か所のエクシブ購入で全エクシブホテルを利用できます。
例えば、エクシブ白浜の権利を買うと、全国のエクシブホテルに宿泊できるのです。その数約20施設以上!
<ポイント>
★利用日による料金差のない全日同一料金である。
★会員が同伴しないゲスト単独の宿泊も会員料金です。※オーナー料金とは異なる
基本のエクシブは、ホテルの1室を何名(28名もしくは14名)かで不動産の所有権を含めた権利を共有所有して、その権利を他のホテルのオーナーと交換して利用します。
ちなみにエクシブ箱根離宮・エクシブ有馬離宮・エクシブ湯河原離宮・エクシブ山中湖サンクチュアリ・ヴィラ、エクシブ軽井沢パセオ、エクシブ軽井沢サンクチュアリ・ヴィラムセオ、エクシブ鳥羽別邸、エクシブ六甲サンクチュアリヴィラ、ベイコート倶楽部はフロアシェアリングといい、1部屋ではなく「1つの階」の持分共有者全員で登録することになります。
②お持ちの会員権グレードにより泊まれるお部屋の種類が違う。
エクシブのお部屋にはグレードがあり権利対象のお部屋のグレードにより共通利用できるお部屋のグレードも影響されるのです。
お部屋のグレードはだいたい4段階で構成されています。(サンクチュアリヴィラなどはSしかない)
A = スタンダード (箱根離宮・有馬離宮・軽井沢パセオの各C Bタイプも利用可)
C = ラージ (箱根離宮・有馬離宮・軽井沢パセオの各ECタイプも利用可)
E = スィート (箱根離宮・有馬離宮・軽井沢パセオの各SEタイプも利用可)
S = スーパースィート(サンクチュアリヴィラ&ドゥーエ・軽井沢ムセオ)
上のスタンダードがもっともカジュアルなグレードで、ラージ⇒スイート⇒スーパースイートという順でグレードが上がっていきます。グレードによるお部屋の違いについては、お部屋の広さの違いがメインですが琵琶湖くらいまでに販売されたエクシブではスタンダードはユニットバスだったりと設備にも少し違いがあります。
1名利用や2名利用が多い方ではスタンダードで十分だったりもしますので、用途によりグレードの選択をお勧めしています。
そして使えるグレードの制限についてですが、ポイントを抑えて理解するとわかりやすいです。
A:所有するグレード以下の全てのお部屋を利用できる。
例えば、エクシブ伊豆のスタンダードを購入するとエクシブ伊豆でも他のエクシブでも宿泊できるのは「スタンダード」のお部屋のみですが、エクシブ伊豆のラージを購入するとエクシブ伊豆でも他のエクシブでも「スタンダード」と「ラージ」のどちらでも宿泊することが可能です。
ですので「スーパースイート」を持っていると、交換可能なすべてのお部屋が利用できるということです。
B:「オールドエクシブ」と「新エクシブ」が存在して、利用できるグレードに違いがある。
エクシブは昭和63年ごろから徐々にホテルの数を増やしてきました。そのため、制度変更等常にアップデートを行い運営してきています。そのため初期に建設販売されたエクシブを「オールドエクシブ」、最近のものを「新エクシブ」としグレードの種類などが異なっています。
サンメンバーズからはじまり、エクシブ建設の一連の流れが見ていただけます↓
リゾートトラストの沿革
下記の表が、オールドエクシブと新エクシブの共通利用できるグレードを示しています。
<オールドエクシブ>エクシブ伊豆/エクシブ軽井沢/エクシブ山中湖/エクシブ山中湖サンクチュアリ・ヴィラ/エクシブ初島/エクシブ蓼科/エクシブ那須白河/エクシブ那須白河ドギーヴィラ/エクシブ浜名湖/エクシブ鳥羽/エクシブ鳥羽アネックス/エクシブ淡路島/エクシブ琵琶湖/エクシブ白浜/エクシブ白浜アネックス/エクシブ鳴門/エクシブ鳴門サンクチュアリ・ヴィラ/エクシブ鳴門サンクチュアリ・ヴィラドゥーエ/エクシブ京都八瀬離宮
<新エクシブ>
エクシブ箱根離宮/エクシブ有馬離宮/エクシブ軽井沢パセオ&ムセオ/エクシブ鳥羽別邸/エクシブ湯河原離宮
このように新エクシブは、オールドエクシブの上位グレードまで利用できるので何となくお得な感じもします。
しかし、年会費や購入金額が高いことが多いのでニーズに合わせた選択が必要です。
また、ホームをどこにするか等こだわりによってもお得な購入グレードは変わってきます。
ご要望はあるけど選ぶのが難しい!というかたは是非業界歴の長い弊社営業までお問い合わせください。
用途によるおススメ物件をエクシブ営業歴30年以上のベテラン営業がアドバイスさせていただきますよ。
③最近のおすすめグレードやおすすめ物件について
さて、最後に今物件を買いたい方におすすめのグレードや物件についてお話させていただきます。
グレードについては、最近C(ラージ)の物件が売れいている傾向にあります。
交換時の部屋数を考えても安心できるグレードといえます。
また、個人的には六甲サンクチュアリヴィラの優雅な空間が大好きなのですがエクシブに比べると中古価格も少しお高い。。。そこで、エクシブのS(スーパースイート)購入していただきヴィラ利用していただくもおすすめです!
売主様向けアナウンスとはなりますが、蓼科S(スーパースイート)をお探しのお客様がいらっしゃいます。売却をご検討の方は是非一度ご連絡いただけると幸いです。
そしてブログが少しでもご参考になれば幸いです。
◇◇◇◇お客様の楽しいのおそばに◇◇◇◇
株式会社悠久はお客様の面倒な手続きもお手伝いさせていただきます。
営業担当:瀬下勝己 TEL:06-4035-7030
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
そのほかにも、会員制リゾートホテルについてのコラムを掲載しております。
*会員制リゾートホテル基礎講習コラム一覧*
物件紹介一覧
〒547-0014 大阪府大阪市平野区長吉川辺3-9-18